ひるがのピクニックガーデン(山頂花畑&ドッグラン)
ひるがのピクニックガーデンの山頂にはペチュニアや千日紅、コキアなどの花畑が広がります。そんな山頂まではリフトで上がることができ、ペットも一緒に乗車できます。抱っこ乗車は不可のため、ケージまたはペットスリングの持参が必要です(1頭につきリフト料金600円が必要)。大型犬はリフトではなく専用車で山頂へ送迎してもらえるので、体格の大きい子でも安心してアクセスできます。山頂のフラワーエリアでお写真を撮ったりくつろいだり、ご家族皆様との素敵な思い出作りをぜひお楽しみ下さい。

ベースエリアには無料のドッグランがあり、小型犬エリアも整っているので相性を見ながら安全に遊べます。夏は高原の風が心地よく、秋は紅葉の山並みが美しく、写真目的の旅にも向いています。

まきばの森(森ぜんぶがドッグラン)
約3万㎡という広大な敷地が丸ごとドッグランになっており、小型犬から大型犬まで思い切り走り回れます。予約は不要で、当日の気分で立ち寄っても遊べるカジュアルさが魅力です。木陰が多い森の地形は夏でも涼しく、足元はクッション性のある土・芝主体で関節にもやさしい環境です。園内には売店・レストランがあり、バーベキューも楽しめるので“遊ぶ→休む→また遊ぶ”の循環が作れます。

「予約不要」なのはドッグランのほか、ランチやカフェの利用、お土産購入、状況に応じた“森ピク時間貸切り(貸切エリア)”も含まれます。団体でのオフ会や貸切エリアを確実に使いたい場合は、当日でも空き状況確認の連絡を入れておくと安心です。アクセスは「牧歌の里」のすぐ近くなのでわかりやすく、初めてのひるがの高原でも迷いにくい立地です。

分水嶺公園(散策&ソフトクリームの寄り道スポット)
大日ヶ岳からの源流がここで二手に分かれ、北は庄川から日本海へ、南は長良川から太平洋へと流れ出す“水の分かれ道”を観察できます。白樺林に囲まれた園内は静かで、犬連れ散歩にぴったり。散策のあとは、公園すぐ隣の「クリークサイド」で、ひるがの高原牛乳を使った濃厚なのに後味さっぱりなソフトクリームや手作りアイスを楽しめます。ウッドデッキや芝生席があり、カフェ休憩の導線がとても良いのが嬉しいポイントです。喫茶わたすげでは、テラス席でペットと一緒にランチや軽食、コーヒーが楽しめます。今人気なのは、色とりどりなクリームソーダ。涼しいひるがの高原でさらに涼しく過ごしましょう。



ランチに使いやすい「Orkひるがの」(BBQ・カフェ・多彩なアクティビティ)
森の中のアウトドア体験型BBQ施設があり、「手ぶらBBQ」なら食材・火起こし・片付けまでお任せで気軽に楽しめます。屋根付きのサイトもあり、天候の不安がある日でも計画が立てやすいのが特長です。敷地内にはカフェや釣り堀、グリーンワークなど家族全員で“食べる・遊ぶ・休む”を完結できます。

宿泊棟はコテージ型で、ペット同伴可能な棟にはプライベートドッグランを備えたタイプもあります(『ツイン・ファミリー・グループ』の3棟)。宿泊もすれば、ペットとの時間をもっともっと満喫できますよ。

アウル(パスタが人気・テラス席が気持ちいい)
パスタやピザ中心のイタリアンで、天気のよい日はドングリの大木を望むオープンテラスがおすすめです。ランチは11:00~14:00、テラスはペット同伴に向いた席なので、ペットと一緒にひるがの高原の景色を楽しみながらパスタランチがおすすめです。

フレンドハウスひるがの(店内同伴OKのカフェ&コテージ)
犬連れにやさしい運営で、カフェは店内同伴OK。リード着用のうえで、天候を問わずゆったり過ごせます。メニューはケーキやランチのほか、わんちゃん向けの“わんちゃんチーズサンド”なども用意される日があり、散歩の途中の甘い休憩にも便利です。

併設・近接の2棟のコテージはいずれもペットOKです。 小型犬~大型犬、ネコ、小動物、その他など様々な動物に対応しており、また、頭数に限りはありません。外には柵がしてあり、見守り必須ですが自由に走らせること可能です。

宿泊(ペットOKの主な選択肢)
和み舎ひるがの
わんこOKなコテージが15棟あり、古民家風のコテージからリゾートタイプまで、様々な種類を揃えた宿泊施設です。食事のケータリングもありますので、手間を省きたい人にはおすすめ。ドッグラン付きのコテージもあるので、ペットとプライベート空間を存分に楽しむことができますよ!


コテージパーク 四季の郷
グランピングやオートサイトも複合したコテージパーク四季の郷。コテージの中にペット同伴OKな棟もあります。場内にコテージが並び、明るい雰囲気の施設の中で一日楽しむこともできますので、家族で盛り上がりながら楽しいコテージ泊ができますよ。

サンメンバーズひるがの
サンメンバーズひるがの(ホテルタイプ)では、2025年1月14日より愛犬同伴可能ルームの運用が始まりました。洋室は1頭、和洋室は2頭まで同伴可で、ケージやトイレ用品、消臭スプレーなど愛犬用備品が用意されています。ひるがの高原では珍しい、コテージ以外の宿泊タイプでのペットOKな施設のため、おすすめです。

ペットと入れない施設
ひるがの高原 牧歌の里
牧歌の里は園内ペット入園不可ですが、入場口手前の“犬のお預かり所”でケージ預かり(1頭400円)を実施しています。
ひるがの湿原植物園
自然保護の観点からペット同伴不可です。
こちらの2施設はご注意ください。
モデルコース(ざっと各程度)
施設名 | カテゴリー | 詳細 | 目安時間 | 目安料金 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
ひるがのピクニックガーデン | 観る 遊ぶ 食べる | リフトに乗って山頂の花畑を楽しむ ドッグランや軽食で休憩 | 1時間~3時間 | 入園+リフト約3000円 軽食1500円 | HP |
まきばの森 | 遊ぶ 食べる | ドッグランで自由に楽しむ | 1時間~3時間 | 入園800円 BBQ4900円~ 貸切ドッグラン4800円 | HP |
分水嶺公園+周辺施設 | 観る 食べる | 分水嶺を見ながら散策 アイスクリームやクリームソーダで休憩 | 1時間 | ソフトクリーム400円 クリームソーダ650円 | HP |
Orkひるがの | 食べる | 日帰り手ぶらBBQでランチ | 2時間 | 手ぶらBBQ3200円~ | HP |
アウル | 食べる | テラスでパスタランチ | 1時間 | パスタランチ1250円 | HP |
フレンドハウスひるがの | 食べる | ケーキセットで休憩 | 1時間 | ケーキセット500円 | HP |
最後に
- どの施設も「ひるがの高原スマートIC(ETC専用)」がおすすめ!3分~10分程度でどこにでもアクセス可能です!この夏は、ペットと一緒にひるがの高原を楽しみましょう!