2025年ミズバショウ開花速報

2025/04/24(木) ~ 2025/05/11(日) / おすすめ
あやめ沢湿原 5/7の様子

ひるがの高原には、春の訪れを告げるミズバショウの群生地が広がっており、毎年多くのファンが訪れる人気の自然観賞スポットとなっています。ミズバショウは湿原に咲く白く清楚な花で、雪解けの季節に一斉に咲き誇る姿はまさに絶景です。標高900mに位置するひるがの高原は、澄んだ空気と豊かな自然に恵まれ、春から夏にかけて多くの山野草も楽しめます。今年もこのページにて、開花状況を写真付きで随時お知らせしてまいりますので、観賞のご計画にぜひお役立てください。

あやめ沢湿原 見学可能です。出入口を変更しています。※一部通行止め 2025.5.3

あやめ沢湿原出入口 ※駐車場はひるがの高原スキー場をご利用いただき、歩いて移動をお願い致します。5/3

あやめ沢湿原のミズバショウ 5/7 見頃です ※一部見頃を過ぎています

あやめ沢湿原のミズバショウ 5/3 撮影 見頃を迎えています

注意点※あやめ沢湿原は雪害により木道が大きく破損しており、ご覧いただけません。

今シーズンの大雪の影響により、あやめ沢湿原のミズバショウ群生地に設置された木道が大きく損傷しました。現在、安全にご覧いただける状態ではないため、木道全体を立ち入り禁止としております。

つきましては、今シーズンはあやめ沢湿原入口を駐車場としてご利用いただき、木道以外の周辺に広がる群生地をご覧いただきますようお願いいたします。

目次

  • 4月24日一部見ごろ手前

比較として昨年(2024年)速報ページをリンクします。昨年よりも10日ほど遅い開花状況となっております

2025年4月24日 一部見ごろ手前

ひるがの湿原植物園、分水嶺公園は開花しており、見ごろ手前といった状態です。ひるがの湿原植物園は4月26日より開園しますので、施設に入ってすぐ左手にあるミズバショウ池にてご覧いただけます。分水嶺公園は、日本海、太平洋に水が分かれる石碑のすぐ横にかわいらしく咲いています。

あやめ沢湿原内、木道付近は見えませんが、駐車場周辺はまだ咲いていません。国道向かいは株数も増えてきました。こちらは私有地となりますので、駐車はあやめ沢湿原に駐車し、徒歩でご覧ください。

ひるがの湿原植物園4/24
分水嶺公園4/24
あやめ沢湿原国道向かい