【申し込み状況更新】令和7年度 ひるがの高原サッカー交流会について

/ お客様向け

目次

4月16日12時10分更新 U-10,U-12の抽選結果をメールで送付しました。

この度は、ひるがの高原サッカー交流会にお申し込みいただき、誠にありがとうございました。
U-10東海北陸自動車道沿線サッカー交流会、U-12分水嶺サッカー交流会につきましては、募集枠13チームを大きく上回るお申し込みをいただきました。心より感謝申し上げます。
抽選結果は、本日、連絡ご担当者様のメールアドレス宛にお送りいたしましたので、ご確認くださいますようお願い申し上げます。ご参加が決定されたチームの方は、参加費のお振込みを期日までにお済ませいただきますようお願いいたします。

また、U-11大日岳サッカー交流会につきましても、昨日、募集枠が定員に達しましたので、あわせてお知らせいたします。

4月15日13時10分 U-11大日岳サッカー交流会 申込があり13チームの募集枠が埋まりました。

U-11大日岳サッカー交流会も13チームの募集枠が埋まりました。そのため、今年度予定しております、U10、U11、U12の3交流会全て募集枠に達したことをお知らせいたします。

4月7日18時20分 U-10東海北陸、U-12分水嶺は募集枠以上のお申込みがあったため、抽選を実施。U-11大日岳は【残り1枠】先着受付で募集中

①U-10東海北陸自動車道沿線サッカー交流会 募集数13枠に対し、それ以上のお申込みをいただいたため、現時点で募集を締め切り、実行委員会にて抽選を実施します。

②U-11大日岳サッカー交流会 4月7日18時20分時点:12チームの申込があり、お申込みいただいた12チームは参加確定となります。【残り1枠】は先着で随時受付中です。※自動返信メールは休止しております。明日8時30分のご回答となります。

③U-12分水嶺サッカー交流会 募集数13枠に対し、それ以上のお申込みをいただいたため、現時点で募集を締め切り、実行委員会にて抽選を実施します。

抽選方法についてのお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。4月16日(水)を目安に、当落通知をメールにてお送りします。

4月4日更新 4月7日(月)9時00分が受付開始のため、準備ができている方はそれまでに申込用紙をお送りください。

ご案内しておりますとおり、4月7日(月)9時00分より受付を開始いたしますが、4月7日(月)8時59分までの保留期間に受け取った申込については、一律に4月7日(月)9時00分に受け取ったものとして取り扱います。受付開始時間ぴったりに送っていただく必要はございませんので、準備が完了していらっしゃるチームのご担当者様は、お早めにメールにてお送りください。

4月3日更新 申込用紙の一部訂正のお知らせ※審判員について

申込用紙の審判員の備考欄に以下の記載をしておりました。こちらは、協議案として記載したものを削除しておらず、誤って掲載していたものです。正しくはサッカー交流会要項のとおり、審判は1人制を基本とする、という内容となります。大変申し訳ございませんでした。お詫びし、訂正いたします。

【誤表記】
■令和7年度より、熱中症対策として、各チームの判断で副審を最大2名まで認めます。 ※熱中症対策の観点から、試合中における副審の有無に関するクレームには対応致しかねます。
【正表記】
■審判は1人制を基本とする。

3月21日(金)更新 案内文章発送のお知らせ

3月21日(金)にひるがの高原サッカー交流会の案内文章を各チーム代表者様1名にお送りしました。クラスごとに代表者様がいらっしゃるチームについては、お手数おかけしますが案内文章をお受け取りになった代表者様から情報共有をお願い致します。
申込要項や申込用紙は下記よりダウンロードしていただきますので、案内文章が到着前にご確認いただいて結構です。皆様からのお申込みお待ちしております。

申込方法について

令和7年度は、情報公開から申込受付開始まで一定の準備期間を設けます。

①参加申込書(Excel)をWEBでダウンロード。情報を入力したExcelデータ、又はPDF、手書き資料の写真などの画像データを下記のメールアドレスへ送信。

※1 郵送での受付は不可です。メールにてお申し込み下さい。
※2 参加料は出場決定後の後払いとなります。
※3 参加申込を受信したことを自動返信にて通知します。参加決定通知ではありませんのでお間違えの無いようお願い致します。自動返信が届かない場合は迷惑メールの設定等も含めご確認下さい。
※なお、自動返信はタイムラグが発生します。3月中は担当者PCの立ち上げ時に返信となるため、数時間から数日の間隔があきます事、ご了承ください。4月以降、または4月7日近辺の日程では、即時通知がされるよう調整して参ります。

メール:hiruganosoccer@gujotakasu.com
申込用紙:「たかす・ひるがの観光WEB」お知らせ欄

申込受付開始:令和7年4月7日(月)~  最終受付:5月9日(金)正午まで。

  • 情報公開後はいつでも申込可能ですので随時ご応募下さい。ただし、4月7日(月)9時00分までは一律で受付保留期間とし、それまでに受信した申込は全て「4月7日(月)9時00分に受信した申込」として一律に対応致します。9時01分以降は随時先着順とさせていただきますのでご了承下さい。詳しくは別表の申込スケジュールイメージをご確認ください。

※ 募集枠を超える申込があった場合は事務局にて抽選させていただきます。
※ 保留期間を設けるため、申込開始と同時に募集枠に達する可能性があります。ご了承下さい。
※ 抽選となった場合はWEBサイトでその旨告知します。

③参加決定となったチーム、又は抽選にて当選されたチームには、出場決定通知を送信します。出場決定通知の送信まで数日お時間をいただきますのでご了承下さい。

④参加料の支払いについて、出場決定通知に請求書を添付いたしますので、内容をご確認いただき、お振込みにてお支払い下さい。期限としまして、当事務局にて4月25日(金)16時に金融機関にて最終の入金確認を行いますので、その際に入金確認ができなかったチームについては、申込を取り消させていただきます。余裕をもってお振込み下さいます様お願い致します。

⑤抽選に落選されたチームにつきましては、事務局にてキャンセル待ち番号を設定させていただき、申込取消となったチームがあった場合にはそのキャンセル待ち番号順にメールでご案内させていただきます。その際の返信期限については、ご案内文章にて改めてお知らせ致します。

⑥全チームの参加料の振込確認が完了しましたら、募集を終了し、落選されたチームへはその旨メールにてご連絡させていただきます。

宿泊料金の改定

料金 小人・大人 統一価格 1泊2食7,200円(税込)(2食=土曜日の夕食、日曜日の朝食)   

・昼食:【おにぎりセット】一人650円~730円(税込)(現地まで配達)
セット内容(おにぎり2個、ゼリー飲料、一口ゼリー2個(冷凍)、お茶1本)
おにぎりはツナマヨ、鮭、明太子などを組み合わせた数セットの中から1つを選択
価格はセット内容によって変動します。
・宿泊者以外の方の昼食の追加可能:同料金で対応※内容は同上
・その他バナナの追加やおにぎり単品の追加など、可能な範囲でご要望にお応えできるよう計画します。
※おにぎり等、価格変動の可能性があるため、現時点では明確な金額の提示ができません。5月末から6月ごろに実施する数量確認の際には確定いたしますので、ご理解の程よろしくお願い致します。

申込要項・申込用紙のダウンロード

U-10東海北陸自動車道沿線サッカー交流会 7月12日、13日

U-11大日岳サッカー交流会 7月19日、20日

U-12分水嶺サッカー交流会 7月26日、27日

申込先スケジュール