ひるがの高原の釣り堀で手軽に魚釣り!

2021/08/15(日) ~ 2021/08/31(火) / おすすめ

ひるがの高原には様々な施設で魚釣りが楽しめます!川での魚釣りは道具の準備も大変で、ポイントを見つけるのも大変。さらに遊漁証も買わなければなりません。今回は手軽に楽しめる釣り堀をご紹介します。

  1. Orkひるがの
  2. ひるがのマス園
  3. 牧歌の里

Orkひるがの:カフェも釣り堀もBBQも楽しめる

Orkひるがのはアクティビティやコテージ宿泊ができる施設ですが、ふらっと立ち寄ることもOK。手ぶらでBBQができたり、オープンテラスでゆったり過ごすこともできる中、センターハウス中央には大きな釣り堀があり、ニジマス釣りができますよ!そのまま塩焼きにしてもらうこともできるので、釣って楽しい、食べて楽しい施設です。

釣り道具は500円。持ち帰りの場合ははらわたの下処理もして1匹300円です。現地で召し上がる場合、セルフ調理(塩焼き)が500円、おまかせ調理が600円となります。

ひるがのマス園:ひるがの高原キャンプ場から1km

ひるがのマス園は高鷲町の中でも老舗のマス園。ひるがの高原キャンプ場から1km徒歩10分の場所にあるマス園なので、キャンプ場利用者にも愛されファミリーにもとってもおすすめです。駐車場は約10台分あります。場所は国道から離れる場所なので山々に囲まれたような雰囲気。ねりエサで簡単に釣れます。不定休ではありますが、冬季以外は営業しています。平日や悪天候の日はお休みなこともあります。

釣り竿とエサがセットで700円で2匹まで無料です。追加は1匹300円となります。家族5人でキャンプする場合、釣り竿1本で挑戦したら1,600円ですね。釣り竿2本でも700円+700円+300円で1,700円!釣り竿増やして体験してもとってもお得!魚の下処理は無料!塩焼きや唐揚げ、フライなどの料理を1匹300円でしてくれますよ。

さらに、手づかみ体験もできます。一人700円で2匹まで。追加は1匹300円です。釣りではなく水に入って手づかみの体験をしたい、子供にさせたい人にもぴったりですね。

牧歌の里でも釣り!つかみ取り!

牧歌の里のアトラクションの一部にも釣り堀があります。4月~6月と、9月~10月のそれぞれ土日に釣り堀が登場します。そして、暑い夏のシーズン7月~8月は毎日つかみ取りが開催!水遊びを兼ねて魚とりも楽しめて一石二鳥ですね!

 料金は、釣り堀:竿・エサ代500円、魚代:1匹400円、塩焼き渡し:600円、 つかみ取り:1匹600円(焼き代込み)、お持ち帰り:400円(午後から)となっております。

最後に

いかがでしたでしょうか?マス園での釣りは子供でも簡単!本当に入れ食いなので、釣れなくて悲しい、、、ということはありません。釣りの楽しみと魚のおいしさをダブルで堪能して下さい。